タイ古式マッサージは何故?足の施術が多いのか
タイ古式マッサージに重要な10セン
こんにちは、タイ古式マッサージ好きのマサです。
何回かタイ古式マッサージを受けた方ですと気づく方が多いと思います。タイ古式マッサージの施術は、「足からはじめることが多く、足の施術割合も多いことがある。
実はこれ、タイ伝統医学で重要な考えのひとつ「10セン」が影響されてると言われてます。
タイの伝統医学・四代元素
タイの伝統医学では、人間の体には生命エネルギーの流れるエネルギーラインがあるとされ、その生命エネルギーが四大元素(土・水・風・火)のバランスを整えるとされてます。ちなみに四大元素とは、
「土」・・骨とか筋肉
「水」・・血液とかリンパ液
「風」・・身体の中の流れや生理機能
「火」・・食べ物などを消化して栄養にするや新陳代謝など
四大元素理論に関しては、後日まとめたいと思います。
この四大元素を整えるためのエネルギーラインは、人間には72000の経路があるとされ、その中でも重要度の高いのを「10セン」と言われています。
その「10セン」のうち、7本が下半身を通るとされてます。これが、タイ古式マッサージにおいて、足(下半身)に重点を置く理由になります。
10センの効果
10センには、それぞれ役割があり以下の効果があるとされてます。
・スマナ
症状:舌の付け根〜喉の奥〜胸部〜みぞおち
効果:心臓・呼吸器
・イター
症状:左鼻孔〜頭頂部〜首〜背中〜臀部〜脚の外側〜膝〜脚の内側〜腹部〜臍の左側
効果:頭・鼻
・ピンカラー
位置:右鼻孔〜頭頂部〜首〜背中〜臀部〜脚の外側〜膝〜脚の内側〜腹部〜臍の右側
効果:頭・鼻
・カラタリー
位置:臍部〜腹部〜胸部〜両肩〜両腕内側〜手〜指関節〜指先と臍部〜〜両足内側〜脚〜足裏から脚の指先
効果:手足の動き
・サハサランシー
位置:左目〜喉〜胸部左側〜腹部左側〜脚外側〜足裏〜脚内側〜〜臍の下
効果:目
・タワリー
位置:右目〜喉〜胸部右側〜腹部右側〜脚外側〜足裏〜脚内側〜臍の下
効果:目
・ウランガ
位置:右耳〜喉の右側〜胸部右側〜乳首右側〜みぞおち
効果:耳
・ラウサン
位置:左耳〜喉の左側〜胸部左側〜乳首左側〜みぞおち
効果:耳
・スクマン
位置:臍部〜尿道〜尿道口
効果:排泄
・シキニ
位置:臍部〜結腸〜肛門
効果:性
参照
http://deejai.jp/10sen.html
http://www.a-toz.com/thailand/003/post_228.html
センの位置や効果に関しては、学術書により異なります。今回は、上記サイトを参考にまとめました。
タイ古式マッサージでは10センが多く通る下半身をしっかり施術します。身体の不調を整えることにより、病気になりにくい身体を作っていく。健康の為には大切なことですよね。
タイ古式マッサージを受けるときに、この10センを意識して受けると効果が変わってくるかもしれませんよ。
当店では、リラクゼーションとして施術を提供しております。治療としてではありませんので、その点だけご承知おき下さい。
少しでも気になったら、タイ古式マッサージを受けてみましょう!
予約はこちらから
⇒「メニュー&初回クーポン」